thanks

当選のお礼

ご支援とご支持をいただいた皆さん。
裏ガネとカルト教団に支えられた政治家を許さない!
わずか3週間の準備と選挙戦を全力で走り続けました。
小選挙区では僅差で届きませんでしたが、比例区で当選しました。
これからは、国会に活動の場を移して「真っ当な政治」の実現を目指していきます。
皆さんの熱い熱いご支援を心に、引き続き走り続けます。
本当にありがとうございました。

ただ今、後援会では応援募金をお願いしております。

news

最新情報

黙さず、闘う。 有田芳生 第一声
 衆院東京24区

determination

出馬の決意

 

有田芳生です。私はこのたびの総選挙で衆議院選挙東京24区、ここ八王子から萩生田光一議員の「刺客」として立憲民主党から立候補することにいたしました。その理由は3つです。

(1)まず大前提です。日本の政治は「公正」でなければなりません。

真っ当に暮らし、真っ当に働く人たちが報われる社会を作らなければならないからです。国民の暮らしが悪化している一方で一部の政治家が裏金をため込んで特権化している。ここに日本の現状が象徴的に現れています。現実が変わらないと諦めてはならない。社会の理不尽には怒らなければならない。私はそう考えています。詳しくはこちら

(2)こうした時代にあって日本の政治は遅れに遅れています。

国会を見れば4世の議員がいます。100年間も世襲政治が続いているのです。こんどの選挙でも世襲議員がいっぱいです。そして自民党に多くの裏金・脱税議員がいることも判明しました。人の不幸につけ込んで不当に高額に多宝塔やツボを販売した霊感商法や高額献金で社会問題化した統一教会とズブズブの関係の自民党議員がいることも明らかになりました。
詳しくはこちら

(3)ここ八王子では自由民権運動の伝統があり、多くの市民運動が生まれ、育ってきました。

たとえば川町ではゲンジ蛍とヘイケ蛍が乱舞する珍しい土地にスポーツ施設を建設する計画があります。美しい自然破壊に反対する住民の運動が持続しています。2015年に安倍晋三政権で強行された安保法制に反対し、平和を求める「八王子アクション」は110回を数えました。
詳しくはこちら

promise

信じられる未来のためのお約束

〇物価高対策として、最低賃金の一律1500円以上の引き上げや非正規労働の正規化を進めます。
〇健康保険証の廃止をストップさせ、誰もが安心して医療を受けられるようにします。
〇全ての子どもたちが平等に教育をうけられる選択肢を! 小中学校の給食費無償化を含む、教育の無償化を国の責任で行います。世界では当たり前の返済不要の奨学金制度の枠を大きく広げます。
〇食事は元気の源です。食料自給率の向上と農業に関する悪法は改正してまいります。
〇子どもたちの未来の選択肢を奪うことに繋がる戦争には反対します。そのために安保関連法の即時廃止と改憲反対、憲法が生かされる政治の実現をします。
〇人権と環境は表裏一体です。市民の健康と住まいを脅かす原発再稼働には反対し、気候危機対策を推進します。
〇電車、バス、タクシー等の公共交通機関を維持、拡充し移動の自由を守ります。
〇包括的差別禁止法を作ります。

philosophy

立憲民主党の政策

政権交代こそ、最大の政治改革。

日本を救うのは今、クリーンな国へ、物価高から暮らしを守る国へ。

LinkIcon政権政策2024政治活動用PDF

詳しくはこちら

battle

奮闘記

支援賛同人

有田芳生を支援応援のマスコミ・政治家ほかの仲間のコメントを紹介いたします。

旧統一教会との裁判

旧統一教会は有田芳生のテレビでのコメントを「名誉毀損にあたる」と提訴しました。しかし、裁判では彼らの論拠はことごとく破綻。こうした裁判を、言論封殺し、巨額な裁判費用を負担させる「スラップ裁判」といいます。有田芳生と弁護団は最後まで戦います。
詳しくはこちら

profile

プロフィール

有田芳生(ありた・よしふ)

有田芳生(ありた・よしふ)
1952年(昭和27年)京都府生まれ。立命館大学経済学部卒業。
フリージャーナリストとして霊感商法、統一教会、オウム真理教による地下鉄サリン事件、北朝鮮拉致問題に取り組む。日本テレビ系「ザ・ワイド」にコメンテーターとして12年半出演。2010年参議院議員初当選、2期12年務める。2024年10月立憲民主党東京都第24区総支部長就任。
 
 
 

                                  

social networking service

S N S

X(有田芳生事務所公式)

 

Instagram(有田芳生)

 

Facebook(有田芳生)

contact

有田芳生を支援する!

ただ今、後援会ではご寄付をお願いしております。

お問い合わせはこちらからお願いいたします。

下記の申し込みフォームにご入力をお願いいたします。